【実体験】実際どうなの?母屋の前に家を建てるメリット・デメリット

こんにちわ!あいつむママです。

突然ですが、実は私たち5年前に新築で家を建てました。建てた頃私はまだ23歳。トトは24歳。子供は上の子がまだ1歳の頃でした。

結婚してすぐに家を建てたのですが、私たちが特別お金持ちでも、貯金がものすごくあったわけでもありません。(むしろ貯金はほぼありませんでした。)

ではなぜ、この歳で家を建てれたのか。それは、トトの実家の土地に家を建てれたから。

田舎では、こうして家を建てる方が比較的多いようで、私の近所にも、たくさんそのような家を見かけます。でも、建てて住んだ時のことを考えると、不安なことってたくさんありますよね。

そこで、今回は私が実際に家を建てさせてもらい、住んでみたメリット・デメリットをお伝えしようと思います。今家を建てようか悩んでいる方は参考にしてください。

母屋の前に家を建てたメリット

早速私が感じているメリットを挙げていきますね。

1.土地代がいらない

2.ワンオペ育児にならない

3.保育園の送り迎えを頼める

4.子供の遊び場に困らない

5.荷物の置き場に困らない

他にも細々したメリットは多々ありますが、特にありがたいと感じているのはこの5つです。順に説明していきますね。

土地代がいらない

これが大きかったですね。実際に自分たちで家を建てようとしたら、建てたいところの土地を買って、そこに家を建てるので、土地代と建物代が必然的にかかってきます。しかし、母屋の前に家を建てることで、土地は既に両親の所有地なので、土地を最初に購入しなくても、家を建てることができます。なので、案外安くで新築を建てることができました。その分内装をこだわったり、違うところにお金を回すことができました。

※後から聞いた話によると、当時私たちが家を建てようとしていたところは、家を建ててはいけない土地として登録されていたので、義父たちが色々な手続きをしてくれたそうです。その際、100万近くのお金がかかったとのこと…。

もし、実家に土地があるから建てよ~くらいの軽い気持ちでいるなら、一度その土地は家を建てられる土地であるかを確認されることをお勧めします。

ワンオペ育児にならない

これ本当に助かっています!

トトは仕事上そんなに遅くなる方ではないのですが、当時私もフルタイムで仕事をしていたので、帰ってご飯作って、お風呂入れて…の時間が一番忙しいんですよね。そんな時は、「今からご飯作るから、じいじと遊んでおいで」と母屋へ子供たちを送り込みます(笑)子供たちも、私がご飯を作っている間は遊んでもらえないとわかっているので、自ら「じいじと遊んでくるわ~」と母屋へ行くときもあります。子供からしても、親のイライラをぶつけられなくて済みますし、逃げる場所があるので、良いことだなと感じています。

また、子供のどちらかがけがをしたり、熱を出した時、2人共連れて病院に行くのは大変ですよね。もう1人が元気なら尚更、できれば菌がいっぱいの病院には連れて入りたくないのが本音です。

そんな時に、「病院連れて行くから、もう1人置いていくわ」と声をかければ、見てくれる人がいるので、ものすごく助かります。

あと、ものすごく助かっているのがお風呂です!基本夏はパパが帰ってくるまでに、子供たちとお風呂に入ってしまうのですが、私1人で洗うタイミングが合わなかったりすると、「身体拭いて~」「お茶欲しい!」「服どこ~?」等大忙しになりがち。しかし、「今からお風呂入るから来て~」とお義母さんに頼めば、大体お風呂が終わるころに登場してくれるので、子供を先に出しても、後でゆっくりお風呂に浸かることもできます。このちょっとの時間が幸せなんです…(*^^*)

保育園の送り迎えを頼める

当時私もフルタイムで働いていたので、保育園の送り迎えをどうしようか悩んでいました。

そんな時「送り迎えしようか」とお義母さんから何ともありがたい提案をしてもらい、送り迎えはお義母さんに頼めることになりました。そのおかげで、時間を気にすることも、会社に気を使うこともなく、仕事をすることができました。しかも、短時間で預けているので、保育料もその分安くで済んでいます。

また家も目の前なので、わざわざ実家に寄って子供を迎えに行かなくても、自分の家に帰れば子供が帰っているという状況で、安心して仕事をすることができました。

子供の遊び場に困らない

先程も書いたように、子供が母屋とこちらの家の2か所で遊べるので、子供自身も飽きないようです。

「こっちのおもちゃ飽きたから、向こうで遊んでくる」など、置いているおもちゃが違うので、いろんな場所で遊んで楽しんでいます。また、母屋は大きいので、ジャングルジムや大きいブロックなど大型のおもちゃを置かせてもらい、こちらにはトランプやレゴなどの小さくてあまり場所の取らないものを置くようにしています。

そして、最近本当に良かったと感じるのが、庭が広いので畑や泥遊びが庭でできること。

コロナが流行り、どこにも行けなくても、庭に出れば遊ぶことがたくさんあります。最近上の子がじいじと一緒に畑を耕し、自分で野菜を植えて育てています。

また、自転車の練習も他の車を気にしたりわざわざ公園に行ったりすることなく、充分庭だけで練習が出来ていました。

夏はプールを出して、何なら大人も人目を気にせず一緒に入ることもできます。都会や集合住宅ではできないことも、全て家の前でできてしまうのが最大の魅力です。

荷物の置き場に困らない

これも本当に助かっているのですが、母屋とは別に倉庫のような車庫のような家が2つあります。

なので、そこにスタッドレスタイヤやベビーカー、靴、キャンプ用品などなど…

家では収納しきれないものを入れさせてもらっています。また、トトの子供の頃の部屋がそのまま母屋に残っており、そこにも子供の小さくなった服やぬいぐるみなど、かさばるものを置かせてもらっているので、我が家には本当に必要なものしか収納されていません。なので、収納スペースを多く作らなくても、収納に困らない。その分、部屋を大きくすることができるということです。

母屋の前に家を建てたデメリット

たくさんのメリットをお伝えしましたが、もう良いとこしかない!!!というわけでもなく…。

続いてデメリットもお伝えしようと思います。

1.食費がかさむ

2.干渉されることが多い

3.生活全てを見られる

4.勝手に物の置き場が変わっている

5.気軽に友達や親を呼べない

この5つです。デメリットに関しては、我が家の生活の仕方によってデメリットになっている部分もあるので、一概には言えませんが、工夫次第で改善されることが多いと思います。

食費がかさむ

今は、私が毎日家にいるのでなくなりましたが、以前は一緒に夜ご飯を食べていました。

私もお義母さんもおかずを作り、母屋に持ち寄って皆で食べるというスタイルでした。

その時は、毎回作るおかずの量も多く作らないといけないし、たまに食後にアイスを食べたいと思った時も、自分たちの分だけ買うということが出来ず、皆分買わないといけなかったりと、何気に食費がすごくかかっていました。しかし、食費がかかる分、毎日お義母さんと「今日何するの?」と相談をしてメニューを考え、「カレーにする」と言われたりすると、こちらはサラダだけ作れば良いなど、楽が出来ていたので、ものすごく嫌だったというわけではないです。

ただ、節約とは程遠い生活でした。

干渉されることが多い

毎回休日になると、「今日はなんかする予定あるの?」「どっか行くの?」など予定を聞かれていました。特に何もなかったりするとトトに母屋の用事を頼まれたりしていました。

買い物に行くと答えると、「私も行くから一緒に行こう」と言われ、結果毎週アッシー君状態なんてこともよくあります。

また川に遊びに行こうと準備していると、「今日はちょっと寒いからやめとき。明日の方が晴れるから行くなら明日にして、今日は〇〇公園に行っておいで」等、行先まで決められてしまうなどということも度々ありました…。

生活全てを見られる

これは言うまでもなく、いくら部屋が汚い状況であろうと、毎日家に入ってこられるので、全てを見られます。

子供の送り迎えをしてもらっているので、合鍵を渡していつでもこちらの家に入れるようにしているからです。仕方ないとはいえ、洗濯物や食器など後でしようと思って放置しているものを全て見られるのは、最初の頃とても嫌でした。

(今では慣れすぎて酷い状態でも何も感じません(笑)むしろ畳んでくれてありがとう♡と思ってます(笑))

勝手に物の置き場が変わっている

これも仕方のないことですが、毎日こちらの家に入り、子供のこと等してもらっていると、日に日に使い勝手を考えて「これここにあった方がいいわ」等お義母さんの動きに合わせて物が動かされているということが多々あります。

なので、いざ私たちが使おうとすると、「あれ、どこ行った?」と探さなくてはいけません。こちらからすれば「使ったら元に戻しといてよ!」と言いたくなるところですが、毎日使うものであれば、毎日使う人が使いやすい場所に置いておいたら良いか、と妥協しています。

気軽に親や友達を呼べない

もう家も建ててるし、気にしなくても良いとは言われるものの、元はと言えば人の家…。

トトがいない時に、気軽に自分の親や友達を呼ぶことを遠慮していました。

車もどこに置いたら邪魔じゃないかとか色々気を使うことが多いという点と、私の両親も、毎回遊びに来るたびに手土産を持ってきて、挨拶をしなければいけないという思いから、あまり来たがらなくなってしまいました。

まとめ

母屋の前に家を建てるメリット・デメリットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

あくまで我が家の生活ルーティーンでのメリット・デメリットなので、ご飯は別々で食べる、休みの日は別で行動する…色んな方法で解決できることが多いと思います。

これだけ毎日顔を合わせていると、家は別とは言え同居しているようなもの。

多少は気を使いますし、遠慮もあります。

きっと言わないだけで、向こうもとても気を使ってくれていると思います。

最初の頃は気疲れすることもあり、「自分の家に帰って来てまで気遣うの嫌だ」と思っていました。しかし、その反面メリットも多いのが私たちが母屋の前に家を建てた理由です。

もちろんお義父さん、お義母さんにもよると思いますが、「近くに住む=最悪」ではないということを頭に置いて、今後実家の近くに家を建てようと考えている方の参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました